グループ・ピニオン
グループ・ピニオン
| 大小2個の歯車が噛合うとき、小さい歯車をピニオンといいます。 ―小さな歯車的な役割で社会に貢献― |
グループ・ピニオンは介護老人保健施設 シニア健康センター「しおさい」を訪問して、施設利用者の方々のひと時を楽しく、豊かに過ごして頂くことを目的とし、平成16年3月10日に発足したボランティアグループです。
グループ・ピニオンの仲間は平成23年9月現在20人(男性10人、女性10人)です。(内J-net会員は14人)
一緒に活動しませんか!
活動内容

- 活動の場所
介護老人保健施設
シニア健康センター「しおさい」 - 活動日時 毎週水、木曜日
午前9時から11時30分 - どのようなことをしているか
- ディサービス利用者の出迎えと指定席までの支援
- 傾聴とお話し相手
- 趣味のお付き合い(編み物、ゲームなど)
- オカリナ、ケーナ演奏による合唱
- 入所者対象夏祭りとディサービス利用者対象のミニ夏祭りお手伝い
- リハビリを兼ねた庭園の散歩、車いすのお手伝い
- 花壇、野菜園のお手伝い
- その他施設行事の臨時お手伝い
トピックス
- 平成28年02月01日 「グループピニオン」平成27年度 研修・交流会実施
- 平成27年02月02日 県知事表彰祝賀・研修会実施
- 平成26年10月16日 第64回茨城県社会福祉大会で県知事賞受賞
- 平成24年03月25日 10周年記念研修・懇親会を実施しました 記念史(PDFファイル)
- 平成23年10月 茨城県社会福祉協議会より表彰される [画像]
- 平成22年03月 創設7周年記念研修、及び懇親会を行う [画像]
- 平成21年10月 日立市社会福祉協議会より表彰される [画像]
グループ・ピニオン通信
活動の様子
活動している内容を写真でいろいろ紹介いたします [画像]