楽習会3022
楽習会 皆で考えようJ-net 3022
開始前に恒例となった石井さん指導の「ぱたか」で誤嚥防止体操を実施。会の進め方の説明の後、提案テーマのPRタイムに、映画「ある町の高い煙突」に関連するテーマと演奏会などのPRが実施された。
その後、必須テーマの総会・年末交流会・新春を和で寿ぐ・皆で考えようJ-netと、井戸端会議4回を除く16回を、前回井戸端会議で摘出されたものを中心とした提案の中から、参加者皆さんの挙手による賛否で選定した。
バスを使用するであろうテーマは、今回制限を設けたので、近場での一泊懇親会と水戸八景バス見学の2件となった。決定された各テーマが、会員皆さんで活発に実行されることが期待される。
参加者37人
楽習の様子 [その他の写真を見る ]
テーマ採択状況